Ustream 配信

xlink kaiMHP2G をやっている時に Ustream の生放送をやっている人がいて、なにげに見てたら結構面白いw。良く一緒にプレイしてくれる人たちも興味があるようなので、早速、キャプチャーボードを手に入れて挑戦した。

買わなきゃ行けないのは、PCに取り込むためのキャプチャーボードとPSPとつなぐための ケーブル。持っているのは PSP-3000 なので比較的簡単です。今回は D端子 でいきます。ケーブルはSONY純正が良かったんだけど、Amazonになくて適当なのにした。

キャプチャーボードはこれを買った。

ケーブルと合わせて \14,270- なり

設定手順としては、

  1. ボードをさしてドライバを入れる
  2. キャプチャー用に アマレコTV をインストール(エンコーダも必須)
  3. 配信用に Adobe Flash Media Live Encoder(FME) をインストール

アマレコTV は 720*480 59.94fps で取り込みクロッピングして黒枠を消す。ライブ機能もインストールして出力(リサイズ)を 480*272 にした。フレームレートは 20fps。
FME はほぼデフォルトだと思うけど、フレームレートを 20fps にして Bit Rate 1000kbps 480*272 とした。FME での動画ソースは アマレコTVを選ぶ。オーディオはどちらのソフトも適当。
最初はよくわからないので、Monster X2 についていたアプリケーションや Ustream Producer を使用したりしたんだけど、黒枠がうまく消せないし、画質イマイチなのにカクカクしてた。配信が出来るようになってから MonsterX ユーティリティなども消してしまったけど問題ないみたいなので、ドライバ、アマレコTV と FME だけいれれば問題ないようです。

配信の手順は

  1. PSP 起動、モニタボタン 5秒長押し。画面が消えても押し続けると外部出力になります。
  2. アマレコTV 起動
  3. FME 起動し、START ボタンを押す
  4. ブラウザで Ustream を立ち上げログインし右上の「ライブ配信」を クリック
  5. チャンネルを選んで配信画面がでたら「配信の開始」を押せば始まります。

当然、Ustream はあらかじめ番組を作っておく必要あり。
FME が立ち上がっていると、Ustreamライブ配信しようとすると勝手に FME を利用するようです。アマレコTV や FME の設定を変えたらブラウザを含めてアプリケーションは再起動した方が良いかもしれない。設定変えても改善されていないことがあるので、なんだかよくわからなくなります。


配信に乗せるつもりはないけど、スカイプも併用したいと思っていたら、配信中にマイクが使えない。ウチのPC(マザーボードオンボードサウンド)はデフォルトでは、マイクとライン入力がどちらかしか使えないようです。PC側のサウンド設定を変え独立させることで併用が可能になりました。いろんなとこ設定しなきゃいけないんで結構面倒だった・・・割にすぐ飽きてしまいような気がしないでもないが、録画もできるしスクリーンショットも簡単にとれるので良しとしよう。
趣味としては金のかからない部類だし。